道具

犬の留守番が心配な方の、はじめてのペットカメラの選び方

ひとりで留守番してるのって、寂しいなぁ。
ご主人と一緒にいたいなぁ・・・
ご主人たちも本当は、一緒にいたいし、ずっと気になっているのよ。

お仕事や、用事で外出しなければならず、愛犬を一人で長時間留守番させてしまう事ってありますよね。
そんな時、「かわいそうだな」とか「気になるなぁ」って感じることはありませんか?

私自身も、仕事で外出して、長い時には朝から夜遅くまでずっとアロ君を一人にさせてしまう事も結構あります。
そんな時は、「アロ君が日中どんなふうにして待っているんだろう?」って、ずっと気になっていて、少しでも留守番の時の様子がわかったらもっと安心だろうなぁと思っていました。

そんな時、ペットカメラの存在を知りました。
しばらく悩みましたが、一念発起してペットカメラを導入してみることにしました。
その時の経験を元に、この記事ではペットカメラの効果と選び方を紹介したいと思います。

ペットカメラの効果

まず最初に、ペットカメラを使ってみてどうだっだかという感想からお伝えしますと

  • 留守番の時のアロ君の様子がとってもよく分かって、留守番させてしまうことへの罪悪感が随分減りました
  • 外出の時でも、アロ君と一緒に過ごしているような気持ちになる事ができました
  • そして、意外と、留守番を楽しんでいる様子を知る事ができました。

例えば、留守番の時に、もっとつまらなさそうにしているのかなと思っていたのですが、実際は。。。
寝姿写真
仰向けになって、ずいぶんとリラックスモードでスヤスヤ寝ていますね。他にも、
寝姿写真2
全身を伸ばして、ベットからはみ出しながら寝ていますね。カメラのお陰で、こんな姿で寝ていて意外とリラックスして寝ている事がわかりまして、少しホッとしました。

他にも、こんな風にして、イタズラしてるんだなぁと、いたずらの瞬間が分かってこちらも楽しくなりました。(早送り映像です)

そんなこんなで、ペットカメラを導入する前までは留守番の時に、
「どうやって過ごしているのかなぁ?」
「ずっとつまんなさそうにしているのかなぁ?」
とか不安に感じていましたが、カメラを導入する事で、そんな心配が吹き飛びました。
留守番をさせてしまう事の罪悪感が随分と軽減された気がします。

ペットカメラの選び方

でも、「いざペットカメラを選ぼう!」と思ってもいろんな種類があって、悩んでしまいますよね。
そこで、選び方について紹介したい思います。
ペットカメラには本当に色々な種類がありますので、私はまず、色々なペットカメラがどんな機能を持っているのかを整理してみました。

ペットカメラの特徴

私なりに調査して、重要と感じました機能をピックアップして紹介します。

1. カメラの首振り機能がついている

首振り機能説明図
首振り機能がついていますと、ワンちゃんが自由に動き回ってもその動きにカメラの方向を合わせる事で、どこにいてもしっかり確認する事ができます。ケージの中に居るとか一定の場所にいる事が分かっている場合には、首振り機能はなくて良いと思います。

2. 温度センサーがついている

温度機能説明図
温度センサーがあると、室温が分かるので、遠隔でエアコン等の調整ができる場合にはすぐに設定変更できますし、天気予報を参考に、事前にエアコン等の設定温度をどれくらいにしておけば良いか分かるので、夏の暑さ、冬の寒さへの対策が効果的に取る事ができるようになります。

3. おやつや餌をあげる事ができる給餌機能がある

給餌機能説明図
この機能は、ワンちゃんにとって、最高の機能なのではないかと思います。

4. コミュニケーションが取れる音声機能がある

コミュニケーション機能説明図
スマホなどを通じて、声をかける事ができる機能です。こちらも、ワンちゃんにとって嬉しい機能だと思います。

5. 夜でも見えるナイトモード機能がある

夜間モード説明図
夜遅くなってしまう方には大切な機能ですね。部屋が暗くなっても、しっかりワンちゃんを見る事ができる機能です。

その他にも、色々な機能があると思いますが、大きく特徴を捉えるには、上の5つ位の機能だと思います。
「4.音声機能」と「5.ナイトモード機能」は、多くのペットカメラには実装されていますので、特に差が出るのは、「1.首振り機能」、「2.温度センサー」、「3.給餌機能」と思います。

もちろん、全部の機能がついているに越したことはありませんが、それぞれのタイプに得意不得意がありますので、どれが欲しいのかなという事を優先順位をつけて選んでいきますと、探し安いと思います。

>あとは、カメラですので、やっぱり「映った映像がガタガタで全然わからない!」なんて事がないようにするためにも、画質が良いフルHDが良いのではないかと思います。

いろんな機能があるんですね。ペットカメラって、すごいんですねぇ。

私の選び方

そして、購入する時に気になるのはやっぱり価格ですよね。
上で紹介しました多くの機能を備えたペットカメラの価格感は、数千円位〜数万円位のイメージです。

ここからは、私がどれにしようか悩みました商品を紹介します。
まずは、値段重視で候補を絞った時には、「TP-Link Tapo C200/R」が良いかなと考えました。
基本的な機能を備えつつ(上の説明の機能では、「1.首振り機能」「4.音声機能」「5.ナイトモード機能」があり、画質はフルHDとなります)、値段が5,000円を切るコストパフォーマンスを考えた時に、この商品はとても魅力に感じました。だいぶ迷ったところです。

次に、機能重視で迷ったのは温度センサーがついている「Panasonicのペットカメラ」と、『愛犬のためのペットカメラ』で名前を聞いた事があった「Furbo(ファーボ)」です。Panasonicのペットカメラは、フルHDで、「1.首振り機能」、「2.温度センサー」、「4.音声機能」、「5.ナイトモード機能」の機能があります。「2.温度センサー」特徴的です。

この機能がついているので、特に脱水症状が心配な夏場に安心度が増すのがいいなぁと思って候補に考えました。

Furboは、フルHDで、「1.首振り機能」、「3.給餌機能」、「4.音声機能」、「5.ナイトモード機能」の機能があります。こちらは「3.給餌機能」の中でも、特徴的にぽ〜んと飛び出す形で餌をあげる事ができる機能がついてます。遠くにいても、アロ君と一緒に遊ぶ事ができる機能があるのがとっても魅力に感じました。

価格?、温度センサー機能?、給餌機能?と随分と迷いましたが、

  • アロ君が留守番をする時にはサークルの中に入っているので、動き回る範囲が特定されているので首振り機能がなくても大丈夫だと思ったのと
  • 温度機能も大切だけれども、折角買うなら、心配を解消できて、アロ君と一緒に遊ぶ事ができるともっと楽しい時間が増えるかもしれない事を優先しよう!

という事で、私の場合はぽ〜んと飛び出す給餌機能を持つFurboを購入することにしました。
Furbo使い心地の詳しい内容は後日記載したいと思います!

ペットカメラの注意点

ペットカメラを導入する時の注意点としては、多くのペットカメラが、wi-fi環境を前提としている事が挙げられると思います。もし、ご自宅のインターネット環境が有線のみであったり、wi-fi環境が無い場合には、使用できない可能性がありますのでその点は注意が必要になります。

逆に、既にwi-fi環境をご自宅に購入されている場合は、ペットカメラの設置のために特別な工事は不要です(壁に設置したいという時は、少し工事が必要な場合があるかもしれないです)。ワンちゃんを一番よく観察できそうな場所にペットカメラを設置して、wi-fiに接続すると完了!です。Furboの場合は、まずアプリをダウンロードしますと、そのあと設定の流れが指示されましたので、説明書に記載してある場合と、アプリをダウンロードする事が前提で、そこに詳細の説明が書いてあるという場合のどちらかになると思います。

その他の注意点としましては、

  • ペットカメラの初期不良・・・これはメーカーが保証してくれるので大丈夫ですが、購入者にはどうしようも無いですが、早く導入したい時は、困りますよね。
  • ペットカメラの電源OFF忘れ・・・たまに私もやってしまうのですが、家に帰って来てペットカメラの電源を切り忘れてしまう事があります。その場合、家族がカメラを通してこちらの行動を見る事ができます。

私の思いつく限りでは、注意点はこれくらいに思います。

私にとって、ペットカメラの導入は、ほとんどデメリットはなくメリットが大きかったと感じています。

以上、ペットカメラについて、私が購入した時の経験をご紹介いたしました。
ペットカメラを導入する事で、外にいても、アロ君と過ごしているような感覚になる事ができるようになり、私的には非常に満足しています。

ペットに留守番をさせる事が気になる方や、ペットカメラの導入を考えていらっしゃる方に少しでもご参考になれば嬉しいです。

  • この記事を書いた人

どどはん

当サイト運営者・管理者。
基本情報:ワンコ歴10年。老健介護士。
アロくんと過ごし始めて、はや10年が経過しました。 本サイトでは、アロくんとの生活で実際に経験したことに基づいて、犬と一緒に暮らすために役立つ情報を発信していきます。

-道具
-,