首輪とハーネス

道具

首輪とハーネスどっちがいいの?ハーネスの種類って?

「首輪とハーネスどちらにしようかな?」
「そろそろ首輪からハーネスに変えようかな?」
と迷っていたりしませんか?

この記事では、

  • 首輪やハーネスをつける首の機能
  • どういった犬が首輪・ハーネスに向いているか
  • ハーネスの種類

について紹介しています。

愛犬をお家に迎えて暫くすると散歩や外出するために、多くの飼い主は首輪を準備されると思います。私も、なんの迷いもなく、我が家のミニチュアダックスを家に迎えた時に、首輪とリードを準備いたしました。

ですが、首輪は、「犬に負担がかかる」ということもちらほら耳にするようになり、ハーネスにした方が良いのかな?と迷うようになりました。そして、調べてみると色々な種類があって、わかりにくいなと感じました。

そこで、

  • 何故、首輪は犬に負担がかかる?
  • 首輪とハーネスどちらがいいの?
  • どんな種類のハーネスがあるの?

について、まとめてみましたので、参考にしていただけると嬉しいです。

犬の首について

犬の首は、生きていくために必要な役割を果たす器官が非常に多く集まっています。

消化器系

首には、消化と体温調節に重要な唾液(ダエキ)を分泌するのに必要な、耳下腺(ジカセン)、下顎腺(カガクセン)、舌下腺(ゼッカセン)という3つの器官が存在します。
首の役割1

呼吸器系

首には、呼吸のための空気が食道側に入らないように、また逆に、食べ物が誤って気管内に入らないようにするために働いてくれている、軟口蓋(ナンコウガイ)と咽喉蓋(インコウガイ)が存在しています。
首の役割2

内分泌系

首には、代謝調節に重要な役割を果たす甲状腺が存在します。
首の役割3
このように、多くの大切な器官が犬の首には集まっていて、急所でもあります。これが、首輪が犬に負担になる、といわれる理由ですね。

人間も、ムチ打ちにあってしまうと長く苦しむことがあるので、よく分かります。

首輪とハーネスについて

首輪もハーネスも、リードを繋いで散歩や外出時の安全確保や愛犬に対するコントロールに使用するもので、基本的な用途は同じです。ただ、ハーネスはもともと荷物の牽引のために使われてきたものなので、首輪とは違う特徴もあります。

ここでは、首輪とハーネスの長所と注意点を紹介します。

首輪

首輪の長所

 首に装着するだけなので、着脱が簡単です。
 躾の簡単から、首輪の方が飼い主の意図が正確に伝わりやすい点があります(これが首輪の一番のメリットだと私は考えています)。

首輪の注意点

 メリットの裏返しでもありますが、首に対して衝撃がかかることです。

ハーネス

ハーネスの長所

 首輪に対して、首への衝撃が抑えられることです(これがハーネスの一番のメリットだと私は考えています)。

ハーネスのデメリット

 モノにもよりますが、着脱が首輪より大変なことが多いです。
 飼い主の指示が首輪よりも伝わりにくいです。
 ハーネスは荷物の牽引のために開発されたモノなので、犬にとっては飼い主の意図に反して飼い主を引っ張りやすいものです。これは、躾の観点からは、あまり良くないです。
 身体との接触範囲が増えるので、特に繊細な被毛を持った子は毛玉ができやすくなります。

このように、首輪とハーネスの長所と短所を鑑みて、何を選択するか決める必要があります。私の場合は、首への負担と躾の2点が重要視するポイントでした。

その観点からは、まだ躾ができていない時は、首輪を使い、ある程度躾ができてきたタイミングでハーネスに変えるという順序とタイミングで変更しました。

ハーネスの種類

ハーネスは、色々な種類のものがあります。私もどれにしようと思って探してみると、8の字型、H型、ベスト型などなど沢山の種類があり、商品の写真だけだと、あまりイメージが掴めなくて困ってしまいました。

ここでは、私なりに整理してみましたハーネスの種類を紹介します。

大きくは、履かせるタイプと、被せるタイプに分けることができ、形状に合わせて、型が別れていきます。

履かせるタイプ

ベスト型

ハーネスベスト型
ベスト型は、履かせるタイプ以外にも被せるタイプのモノもありますが、ここではわかりやすくするために履かせるタイプとして紹介します。ベスト型は、洋服のような形なので、種類も多くデザイン性が高いものが多いです。肌に触れる部分の面積が多く、生地次第で着心地や色々な機能を付加することが出来ます。

被せるタイプ

8の字型

2つのリングで構成されるハーネスです。
ハーネス8型
図で示しましたように、二つのリングが8の字に見えるように連なっているので、この名前なんですね。片方のリングを上から首側にかけて、もう一方のリングを胴に巻いて留め具を止めて取り付けます。持ち上げるのが大変な大きなワンちゃんに人気です。

H型

2つのリングと2本のテープで構成されているハーネスです。
ハーネスH型
首側と胴体の両方にリングを通すのは8の字型と同じで、背中側とお腹側の両方にテープがあります。8の字型よりしっかりと装着される形になります。

Y型

基本はH型と同じですが、前から見た時にY字に見える所が少し違いますね。
ハーネスY型

T型

1つのリングと、半分のリングで構成されているハーネスです。
ハーネスT型
しっかり固定できていて、装着しやすいという特徴を併せ持つ優れものです。

まとめ

今回は、我が家のミニチュアダックスにハーネスを探した時に気になって調べたことを紹介いたしました。

首輪にするかハーネスにするか?ハーネスに決めたけど色々あって悩ましい、と感じられているかたにこの記事が少しでもお役に立てると嬉しいです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

  • この記事を書いた人

どどはん

当サイト運営者・管理者。
基本情報:ワンコ歴10年。老健介護士。
アロくんと過ごし始めて、はや10年が経過しました。 本サイトでは、アロくんとの生活で実際に経験したことに基づいて、犬と一緒に暮らすために役立つ情報を発信していきます。

-道具
-, , ,